法政大学後援会

年間行事予定

2025年度

※新型コロナウイルスの影響等により変更になる場合があります。

大学行事後援会行事(2025年度: 2025年6月7日総会~翌総会)
4月 3日(木) 入学式

12日(土) 第10回運営会議

5月

10日(土) 2024年度期末監査

17日(土) 第11回運営会議・新旧合同運営会議

17日(土) 幹事会

後援会と大学職員からなる後援会本部役員が、予算ほか後援会の運営に必要な事項を討議

31日(土) 新幹事予定者説明会・新役員キャンパス見学会

6月

7日(土) 支部長会議 ※開催形式:会場・オンライン

全国から各支部の役員代表者が集まり、後援会の事業、特に支部活動を中心に討議。後援会の運営や支部総会・父母懇談会の打合せ、各支部の活動報告のほか、支部活性化のための意見交換等を行います。

7日(土) 総会評決結果報告(WEB表決)・講演会 

2024年度事業報告・決算案、2025年度事業計画・予算案、2025年度役員を決定  WEB表決

7日(土) 退任役員感謝状贈呈式

14日(土) 第1回運営会議・第1回常任幹事会

28日(土) 第2回運営会議・第2回常任幹事会・役員研修会

7月

3日(木) 常任参与と運営委員懇談会

校友会との懇談会 

校友会と後援会が、年1回行う懇談会です。校友会と後援会は、大学を側面から支援する両輪として色々な機会に交流を深め、法政大学の発展に尽くしています。

7月5日~9月7日 単独支部総会・父母懇談会、父母懇談会(ブロック開催)  

8月

8月1日~20日 父母懇談会(ブロック開催)支部、総会の電子表決

9月

13日(土) 第3回運営会議・第3回常任幹事会

27日(土) 第4回運営会議

10月

5日(日) 市ケ谷キャンパス首都圏父母懇談会

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の、法・文・経営・国際文化・人間環境・キャリアデザイン・GIS・デザイン工学部の父母を対象に開催

12日(日) 小金井キャンパス首都圏父母懇談会

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の、理工・情報科・生命科学部の父母を対象に開催

18日(土) 多摩キャンパス首都圏父母懇談会

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の、経済・社会・現代福祉・スポーツ健康学部の父母を対象に開催

11月

1日(土) 第5回運営会議・第4回常任幹事会

1日(土) 支部長会議 

全国から各支部の役員代表者が集まり、後援会の事業、特に支部活動を中心に討議。後援会の運営や支部総会・父母懇談会の打合せ、各支部の活動報告のほか、支部活性化のための意見交換等を行います。

15日(土)大学最新状況報告会

学生センター長による、大学の最新情報報告 

26日(水) 総長学内理事・後援会懇談会

総長・学内理事と後援会運営委員が会談

12月

6日(土) 期中監査・第6回運営会議・第5回常任幹事会

2025

1月

第7回運営会議

 オール法政賀詞交歓会 

大学総長をはじめとする法政関係者が集う新年会

2月

21日(土) 第8回運営会議

3月

24日(火) 学位授与式

学部により午前の部、午後の部に分かれて執り行なわれます

7日(土) 第9回運営会議

7日(土) 幹事会

後援会と大学職員からなる後援会本部役員が、予算ほか後援会の運営に必要な事項を討議

7日(土) 後援会賞表彰式

難関試験合格者、スポーツ分野、外国人留学生を表彰


このページの先頭へ戻る