ブックタイトル法政大学_後援会冊子2016

ページ
38/84

このページは 法政大学_後援会冊子2016 の電子ブックに掲載されている38ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

法政大学_後援会冊子2016

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

法政大学_後援会冊子2016

36就職 スタッフによる「個別相談」をはじめとして、資料・雑誌の閲覧やパソコンの利用ができます。OB・OG訪問には欠かせない先輩たちの就職活動記録をまとめた 従来の教員による学生の教育・指導に、産業界の知見やニーズを反映した教育手法を組み合わせることによって、4年間の教育を「立体的に」展開しようとしています。【特徴】①「働く力を理解する講座・科目」では、本学オリジナルの映像教材を使用しながら、社会で働くときに何が求められるかを、実感を持って学ぶことができるよう工夫しています。○公務員講座 公務員を目指す学生への支援として、公務員講座を開講しています。学内講座のため、安価で受講することができます。入門講座(1年次)、基礎講座(2年次)、国家・地方公務員上級職対策講座(3~4年次)と、段階的なカリキュラム編成により、効率的な試験対策を行います。欠席した場合も、WEB・DVDの補講を受けることができます。 また、本学出身の公務員と触れあう機会を設けるなど、学習上のアドバイスから面接試験まで、さまざまな支援を行います。市ケ谷キャンパス外濠校舎2階 TEL.03-3264-9604多摩キャンパス総合棟2階 TEL.042-783-2173小金井キャンパス管理棟1階 TEL.042-387-6046○法職講座 法曹(裁判官・検察官・弁護士)を目指す学生への支援として、「法科大学院(ロー・スクール)」進学を目標とした法職講座を学内講座として開講しています。講座は外部の専門学校講師および本学卒業・修了生の弁護士による講義が行われ、法科大学院進学・司法試験合格をサポートします。キャリアセンターURL http://www.hosei.ac.jp/careershien/公務員講座と法職講座 外部の専門学校と比べて格段に安価な受講料にて提供しますキャリア教育プログラム「活動記録報告書」や「個別企業ファイル」は必読です。開室時間・行事の予定などは、掲示板、ホームページでお知らせしています。②「新しい形のインターンシップ」を実践します。従来の企業で研修を受けるインターンシップではなく、学生たちが実際にビジネスを体験することで自らの力を試し、実践から意欲や気づきを得る機会を設定していきます。③ 本学が独自に開発した「働く力測定アセスメント」によって、学んだことの成果を振り返り、成長を確かめながら、さらに学びを深めていきます。