ブックタイトル法政大学_後援会冊子2016
- ページ
- 4/84
このページは 法政大学_後援会冊子2016 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 法政大学_後援会冊子2016 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
法政大学_後援会冊子2016
2法政大学後援会について北海道東北中部首都圏北陸近畿中国九州四国沖縄関東北海道支部:537人関西支部:452人鳥取・島根県支部:45人岡山県支部: 78人広島県支部:177人山口県支部: 78人新潟県支部:368人山梨県支部:206人長野県支部:454人茨城県支部:743人栃木県支部:401人群馬県支部:444人徳島県支部: 38人香川県支部: 68人愛媛県支部: 66人高知県支部: 66人静 岡支部:444人浜 松支部:210人東 海支部:788人富山県支部:131人石川県支部:109人福井県支部: 76人首都圏:20,390人沖縄県支部:99人甲信越青森県支部:106人岩手県支部:104人宮城県支部:303人秋田県支部: 91人山形県支部:120人福 島支部: 78人郡 山支部:184人福岡県支部:329人佐賀・長崎県支部:88人熊本県支部:112人大分県支部: 76人宮崎県支部: 70人鹿児島県支部:66人2016 年度支部別会員数「子どもの母校は、我が母校」~学生の学問と学校生活に対する満足度向上のために~1.会員 法政大学に在籍する学部学生すべての父母・保証人 全国約28,000人2.目的 大学の教育方針に則り、大学と学生、家庭との連絡を緊密にして教育事業を援助し、あわせて会員相互の親睦を図ることを目的とする。3.発足 1947年4.主な事業 (1)学生と大学への助成 (2)広報関係への助成 (3)支部総会・父母懇談会・首都圏父母懇談会の開催 (4)後援会奨学金の策定と運用5.経費 (1)会費(毎年度授業料納入時に大学が代理徴収)および入会金(新会員のみ) (2)寄付金6.組織 (1)法政大学後援会会則に則り役員を置く (2)全国に36支部を設置する(2016年4月現在)7.運営 会員から選ばれた後援会役員によるボランティア活動8.事業予算 約2億8,000万円(2015年度事業予算)(2016 年4 月6 日時点)