ブックタイトル法政大学_後援会冊子2016

ページ
44/84

このページは 法政大学_後援会冊子2016 の電子ブックに掲載されている44ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

法政大学_後援会冊子2016

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

法政大学_後援会冊子2016

42公務員 公務員は、国の機関に勤務する国家公務員(総合職・一般職と専門職がある)と、都道府県や市町村などの地方公共団体に勤務する地方公務員とに大別することができます。公務員の採用試験改革(出題範囲の見直しや、選択科目数の変更)により受験者層が拡大したことや、採用数が減少していることもあり、ここ数年高倍率が続 公務員試験と民間企業との併願は、負担がかなり大きくなります。企業が採用を行う時期は、公務員試験を受験する人にとって試験直前の重要な時期でもあります。できるだけ早く志望先企業の採用日程等を把握して、両方の活動スケジュールを立てなければなりまいています。選考方法も、筆記試験と同様に面接にも重点がおかれるなど、厳選採用の時代に入りました。 公務員と一口に言っても、その種類や仕事内容は様々です。公務員を目指す人は、希望する公務員の研究を進めると同時に、早めに、そして計画的に勉強に取り組むことが必要になります。せん。公務員試験の日程が公示されるのは、おおむね4月上旬からになりますので、それ以前に、希望する民間企業には広くエントリーしておき、試験日程が重なった時も、方向転換ができるようにしておきましょう。民間企業との併願をする場合2015年度公務員内定状況○国家公務員○地方公務員文科系理工系計内定先男女計男女計男女計内閣府2 1 3 1 1 3 1 4総務省2 1 3 2 2 4 1 5法務省3 2 5 3 2 5外務省財務省9 3 12 9 3 12文部科学省厚生労働省5 1 6 5 1 6農林水産省1 1 2 1 1 2 1 3経済産業省1 1 1 1 2 2 1 3国土交通省4 4 1 1 2 5 1 6環境省1 1 1 1防衛省6 2 8 6 2 8会計検査院衆議院事務局1 1 1 1参議院事務局裁判所1 1 1 1その他合 計36 11 47 6 2 8 42 13 55文科系理工系計内定先男女計男女計男女計都道府県庁32 16 48 13 3 16 45 19 64東京都特別区39 15 54 10 1 11 49 16 65政令指定都市16 13 29 8 3 11 24 16 40市町村(政令指定都市除く) 83 32 115 7 2 9 90 34 124警察29 17 46 2 1 3 31 18 49消防12 12 1 1 13 13その他3 1 4 3 1 4合 計214 94 308 41 10 51 255 104 359内訳内訳※省庁には分局、外局、出先機関も含む※大学院修了者を含む※大学院修了者を含む