ブックタイトル法政大学_後援会冊子2016

ページ
68/84

このページは 法政大学_後援会冊子2016 の電子ブックに掲載されている68ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

法政大学_後援会冊子2016

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

法政大学_後援会冊子2016

66国際教育交流 2・3年生の応募者の中から選考の上、3・4年生次に奨学金を支給し、海外協定校に留学生として派遣する制度です。派遣先で取得した単位は、帰国後、教授会審査を経て本学の単位として認められます。奨学金は70万円または100万円(派遣先で異なる)が支給されます(この奨学金の一部20万円は法政大学後援会から助成されています)。派遣先大学の授業料は学生交換協定などにより免除されます。※詳細は「派遣留学生募集要項」、またはホームページ で確認してください。派遣国派遣先大学受験言語募集・選考派遣期間派遣人数13年14年15年アメリカトルーマン州立大学英 語10月~11月8月・9月~翌年5月6月各2名程度2 3 2ベイラー大学2 2 2カリフォルニア大学デイヴィス校5 4 3ボイシー州立大学4 4 2サンディエゴ州立大学2 2 2ウェストチェスター大学? 2 3ガステイバス・アドルファス大学? 3 2ウィスコンシン大学ミルウォーキー校? ? 2ミネソタ州立大学マンケート校? ? ?ウェストフィールド州立大学? ? ?イギリスシェフィールド大学0 2 2リーズ大学3 3 2ニューカッスル大学0 3 0ブラッドフォード大学2 2 2オーストラリアシドニー大学6月2月~12月3 3 5アデレード大学1 1 2ボンド大学? ? ?ドイツフンボルト大学ドイツ語10月~11月8月・9月~翌年5月6月2 2 2オーストリアウィーン大学4 1 1スイスサンクトガレン大学ドイツ語/英語2 2 1チェコチェコ工科大学英語0 0 0フランスリヨン第三大学フランス語2 2 2西部カトリック大学1 0 3ヴェルサイユ大学フランス語/英語1 1 0パリ・ディドロ(第七)大学フランス語2 0 3ストラスブール大学2 3 1イタリアカルロ・カッターネオ大学イタリア語/英語0 0 0ヴェネツィア大学1 1 2スペインビック大学スペイン語? ? ?バルセロナ大学? ? ?ロシアモスクワ国立大学ロシア語1 1 2サンクトペテルブルク国立大学1 2 2国立研究大学高等経済学院ロシア語/英語? ? ?ウズベキスタンタシケント国立東洋学大学ロシア語0 0 0韓国延世大学校朝鮮語/英語6月2月~12月2 2 2ソウル大学2 ? ?徳成女子大学朝鮮語1 3 3梨花女子大学校朝鮮語/英語2 2 2ソウル市立大学? ? ?中国上海外国語大学中国語10月~11月8月・9月~翌年5月6月3 0 0中央民族大学2 0 1首都師範大学? 1 3台湾國立中山大学中国語2 3 2淡江大学中国語/英語? ? 3國立政治大学? ? ?元智大学? ? ?國立台湾師範大学中国語? ? ?タイタマサート大学英語? 1 1マレーシアマラヤ大学? ? ?メキシコグアダラハラ大学スペイン語? ? ?■ 法政大学派遣留学制度※選考試験出願には語学スコアの提出が必要です。(英語:TOEFLRIBT 71~必要スコアは派遣先大学による)※ソウル大学は2014年度以降、派遣先としていません。